一般参加の流れ
①イベントを探そう!
②イベントを楽しもう!
イベントをもっと楽しむために
はじめに:VOiCEで参加できるイベントとは?

VOiCEのイベントには、WebイベントとVRイベントの2種類がございます!
Webイベントとは、Webイベントページ上で行われるカタログ形式のオンライン即売会です。
VRイベントとは、Webイベントページに展示や交流をお楽しみいただけるブラウザのVR会場をプラスした、手軽さと自由度の高さが特徴的なオンラインVR即売会です。
どちらのイベントも一般参加は無料で、会員登録無しでもイベントに入場できます!
あなたの好きなジャンルのイベントを見つけたら、VOiCEのイベントを覗いてみましょう!
①イベントを探そう!

それでは早速、イベントの主会場となるVOiCEイベントプラットフォームで参加したいイベントを探していきましょう!

各イベントの右下部分に「覗いてみる」または「入場する」ボタンがあります。
開催中のイベントなら「入場する」、開催前のイベントなら「覗いてみる」と表記されています。このボタンを押すと、そのイベントの詳細が書いてある「イベントページ」に入ることができますので見てみましょう!
また、VOiCEイベントプラットフォームTopページでは、画面上部にてイベントの検索が行えます!ぜひご活用ください。
- 「すべて」タグ(すべてのイベントを見れます)
- 「開催中」タグ(開催中のイベントを見れます)
- 「募集中」タグ(サークル参加募集中のイベントを見れます)
- 「VOiCE VR」タグ(VRイベントを見れます)
- 「終了済み」タグ(終了したイベントを見れます)
- 詳細検索(イベント名、ジャンル、日付で検索できます)
②イベントを楽しもう!

参加したいイベントのページに入ったら、サークル様の商品を見て回ったり、VR会場の展示を見て回って楽しみましょう!
ここでは、Webイベント会場とVRイベント会場それぞれの楽しみ方をご紹介します。気になる方をチェック!
Webイベント会場の楽しみ方
Webイベントページはここを楽しもう!

お楽しみポイント①メッセージボード
全体公開のメッセージ掲示板です。このページに訪れた人全員が見ることができます。イベントに寄せられたメッセージを読んで楽しみましょう!
お楽しみポイント②メッセージ入力欄
イベント主催者様や、参加者の皆様にメッセージボードに発言するには、ここから入力します。発言後、削除することもできます。スタンプも使えるので、気軽にメッセージを送って楽しみましょう!
※メッセージボードへの書き込み・削除をするには、VOiCE「サイト会員登録」が必要です。
お楽しみポイント③参加サークル&登録商品
イベントに参加しているサークル様の一覧です。「サークルページへ」をクリックして、気になったサークルページを見ていきましょう!
サークルページはここを楽しもう!

お楽しみポイント①サークルへの個別メッセージ
サークル様へ個別メッセージを送ることができます。スタンプや絵文字、文字を装飾することができます。応援している気持ちや、商品サンプルを見た感想などを伝えましょう!
※送信後の削除はできませんので、ご注意ください。
※個別メッセージを送るには、VOiCE「サイト会員登録」が必要です。
お楽しみポイント②メッセージボード
各参加サークル様専用、全体公開のメッセージ掲示板です。このサークルページに訪れた人全員が見ることができます。発言後、削除することもできます!サークル様を中心にして会話を楽しみましょう。
※メッセージボードへの書き込み・削除をするには、VOiCE「サイト会員登録」が必要です。
お楽しみポイント③登録アイテム
サークル様の頒布物が並んでいます。「登録商品」の「詳細」をクリックして、サンプルや詳細情報をチェックしましょう!

お楽しみポイント④サークル情報
サークル様のホームページやTwitterなどへ飛べます。ファンにホームページを見てもらうことやSNSのフォローをしてもらうことは、きっとサークル様にとって励みになるはずです!
VRイベント会場の楽しみ方
VRイベントを楽しむには
VRイベントはリアルイベントと違い、開場時間が長く、来場者が分散するのが特徴です。
そこで、ほとんどのVRイベントでは参加者が集まる時間帯として「コアタイム」を設けられています。
たくさんの参加者さん達と、わいわい楽しみたい方は「コアタイム」に参加しましょう。
コアタイム以外の時間帯は人が少ないので、ゆっくり気兼ねなくサークル様の展示を見て回ることができます。
お好きな時間帯に参加して楽しみましょう!

VR会場に入るには

VRイベント会場は、Webイベントページの「VR会場を開く」をクリックするだけで入場できます。
特殊な機材や、アプリは必要ありません。
最初に入場するのは、各ホールへの入口が並ぶ「エントランス会場」です。
アバターを操作して楽しもう!

エントランス会場に入ると、基本操作の案内が置いてあります。アバターを動かして会場内の看板や飾りつけを見にいきましょう!
基本操作方法
マウス・キーボードの場合 | スマホ・タブレットの場合 |
---|---|
移動:W(前)A(左)S(後)D(右) または、 矢印キー(←↑→↓) 回転:Q(左回転)E(右回転) または、マウス左クリック | 移動(前):ピンチアウト(指で広げる) 移動(後):ピンチイン(指でつまむ) または、左仮想スティック 回転:一本指でドラッグ または、右仮想スティック |
視点切り替え方法

入場後の画面右上に表示される「3人称視点切り替え」にチェックを入れると、1人称視点から3人称視点に切り替わります。
スマホでご参加される方は、別会場への移動などのリンクを開きやすくなりますので、特に3人称視点への切り替えをおすすめします。

エントランスルームから、サークル様のスペースが立ち並ぶ「イベントホール」へアクセスできます。
操作に慣れてきたら、行きたいホールの画像にカーソルを合わせると現れる「visit room」をクリックして、お目当てのサークル様を探しにいきましょう!
サークルスペースは、ここを楽しもう!

お楽しみポイント①展示を見て楽しむ
サークル様たちが工夫を凝らして飾り付けた展示物を、じっくりと見て楽しみましょう!
お楽しみポイント②サークルページを開いて商品を閲覧する、メッセージを送る

サークルスペースの向かって左側にあるオブジェクトをクリックすると、「Webイベントページの楽しみ方」にてご紹介した、そのサークル様のサークルページが開きます。
登録商品の見本を閲覧したり、商品を購入して楽しみましょう!
全体公開のメッセージボードへの書き込みや、サークル様への個別メッセージも送れます!
スタンプや絵文字、文字を装飾を使って、応援している気持ちや、商品サンプルを見た感想などをお伝えしましょう。
※メッセージボードへの書き込み・削除、個別メッセージの送信をするには、VOiCE「サイト会員登録」が必要です。
イベント内企画を楽しもう!
イベントによっては、コアタイムや記念撮影などのイベント内企画もあったりします。
主催者様発信の情報(イベントPRやTwitter投稿など)をお見逃しなく!
イベントを隅々まで楽しんだら、ブラウザを閉じてVRイベント会場から退出できます。お疲れ様でした!
イベントをもっと楽しむために
①会員登録をしよう!

VOiCE「サイト会員登録」をして、メッセージボードへの書き込みや個別メッセージといった機能をフル活用して楽しみましょう!
②VRイベント会場に慣れておこう!
イベント当日までにVR会場での操作に慣れておいたり、正常に動作するかチェックしておくと、より安心してVRイベントにご参加いただけます!
以下の会場にてそれぞれお試しいただけます。どちらも常時公開中ですので興味がわいたらぜひお越しください!